株式会社ツクバ

お問合せ

クローム

クロムめっき(クロームめっき)は外観が美しく、変色しにくいのが特徴です。
また素材の耐摩耗性と耐食性を大幅に改善できます。
当社の鉄素材上への装飾クロムめっきは、最下層に銅ストライク、銅めっき、中間層に光沢ニッケルめっき、最後に色調を整える為にクロムめっきを施すので、皮膜は4層構造になっております。

めっき槽のサイズ W2000×D1000×H1200(mm)

ニッケル

装飾目的や耐薬品性・耐摩耗性等の機能性の向上など、幅広い用途に対応するめっきです。
通電を目的とした製品の防食目的や、加工精度の高い部品、切削加工された機械部品にも多く採用されております。

めっき槽のサイズ W4500×D750×H1200(mm)

銅めっき

電気の通電性が良い銅のめっきを下地に施す事により、ニッケルめっきの着き回りを向上させる役割があります。また、一般的なめっきでは光沢が出にくい箇所の外観を良好にします。
当社の銅めっきはアルカリ性の為、素材に易しく、且つ膜厚が均一、ピンホールが少ないタイプを採用しております。

めっき槽(ピロ銅)のサイズ W4500×D1100×H900(mm)

銅ストライク・ニッケルストライク

素材の被膜の密着性を向上させるため、めっきの下地として施します。銅ストライクは密着性が良く、銅ならではの通電性の良さから、本来ならばめっきが着きにくい箇所にめっきが着くように使用されます。
またニッケルストライクは、ステンレス・特殊鋼の下地めっきに使用されます。

めっき槽のサイズ W1500×D750×H1200(mm)

亜鉛めっき(ユニクロ(六価)・三価ユニクロ)

鉄への防錆力に優れた代表的なめっきです。耐久性・防食(錆)性に優れ・再生が比較的簡易にできます。
ユニクロ(六価)めっきは青みがかった白色、三価ユニクロは白っぽい色合いをしており、三価ユニクロはRoHS指令対応用として用いられております。
当社では手浸け処理をしておりますので、めっき槽サイズより大型でも対応が可能です。

めっき槽のサイズ W3000×D1000×H1000(mm)

亜鉛めっき(クロメート(六価))

亜鉛⇒ユニクロ⇒クロメートの順に皮膜を貼る為、ユニクロに比べさらに耐久性・防食(錆)性に優れております。
クロメートは虹色をしているのが特徴で、電気製品の部品など見た目に目立たない物に使用されている事が多いです。

めっき槽のサイズ W600×D600×H1000(mm)

溶接

当社では店舗什器等の製造を行っている為、Tig溶接(アルゴン)・Co2溶接(炭酸)・ロウ付けが可能です。